Lovely Photo Gallery Blog(写真作品とカメラ情報のブログ)

「ラブリーフォトギャラリー」私の写真作品(主に女性ポートレート写真)を掲載しているサイトの更新情報、日記、カメラ情報、PC情報を掲載しているブログになります。掲載可能なモデルさん、コスプレイヤーさんを随時募集中です。サイトの募集要項をご覧の上でお気軽にお問い合わせください。

スポンサードリンク

パソコンの性能比較に Geekbench 4 の利用方法

皆さんは購入した(あるいはこれから購入する)パソコンの性能ってどのぐらいか気になりませんか?

私はおおいに気になります。なので性能比較のためのソフトを購入しています。今回はそのソフトのご紹介をしたいと思います。

Geekbench 4 の紹介と利用方法

Geekbench とは?

「Geekbench」は「Primate Labs Inc.」が開発販売している、コンピュータの性能を比較するためのツールになります。有料ですが、無料でトライアウト利用もできます。非常に便利なので私はシングルユーザーライセンスを購入して利用しています。

f:id:isophoto:20190629211200j:plain

公式サイト:Geekbench 4 - Cross-Platform Benchmark

 

Geekbench の特徴

①様々なコンピュータの性能を同じツールで比較できる

Geekbench は様々なコンピュータで利用することができます。Windows、 Mac、 Linux、 さらに、 Android、 iOS といった様々なコンピュータの性能をクロスプラットフォームで比較できます(同様な性能計測ができるソフトが各プラットフォームで作成されています)。それぞれの性能って結局のところどうなのだろうってのが気になるところですし、このツールの便利ですごいところです。 

 

②様々なコンピュータの測定結果を比較できる

私が Geekbench で最も良いと思っているところは、Geekbench のサイトに自身の計測結果をアップロードできて、様々なコンピュータとの性能比較ができるところです。もちろんアップロードしなくても(※無料利用の場合は自動で測定結果が送られますが)計測結果を見ることができます。

様々なコンピュータの計測結果は、下記の Geekbench Browser で見ることができます。

Home - Geekbench Browser

上記のサイトにアクセスして、Benchmark Charts を表示させるだけで、様々なコンピュータの性能を一覧で表示できます。

f:id:isophoto:20190629221613j:plain

チャートに表示される結果は、様々なユーザーからの結果を総合的に判定しつくられているので、一定の信頼性があると考えています。

チャートは様々なコンピュータの結果を性能の高い方から降順になっているので、自身の CPU 名称で検索するなどして、自身のコンピュータの結果を見ながら、同じ CPU のコンピュータの中では高いのか低いのかを比較したり、 スコアが同様な CPU (コンピュータ)には何があるのかを見たりできます。

f:id:isophoto:20190629221931j:plain

 

Geekbench の使い方

Geekbench は下記の公式サイトからダウンロードできます。

Geekbench 4 - Cross-Platform Benchmark

f:id:isophoto:20190629222343j:plain

「Download」をクリックすると、ダウンロードに使ったコンピュータに合わせた実行形式のファイルがダウンロードされるので、ダウンロードが終わったら実行してください。

下記の画面が表示されるので、順次画面の指示を確認してインストールを進めてください。

f:id:isophoto:20190629230734j:plain

「 Next 」をクリックします

f:id:isophoto:20190629231306j:plain

ユーザーライセンスの同意内容を確認して「 I Agree 」をクリックします

f:id:isophoto:20190629231606j:plain

インストールフォルダを選択して「 Next 」をクリックします

f:id:isophoto:20190629231806j:plain

スタートメニューへの登録内容を確認して「 Next 」をクリックします

f:id:isophoto:20190629232045j:plain

インストールが完了するので「 Finish 」をクリックします

そうすると、上記のように Run Geekbench 4 にチェックを入れていた場合は Geekbench 4 が自動で立ち上がります。

トライアウトモードで利用する場合は、自動でインターネットでデータを送ることと、その他の機能制限があるとの内容なので、

f:id:isophoto:20190629232321j:plain

無料のトライアウトモードで利用するのであれば「 Later 」をクリックします

下記のようにメイン画面が表示されるので、

f:id:isophoto:20190629222918j:plain

計測を開始するには、

「Run CPU Benchmark(CPUのスコア計測)」

あるいは

「Run Compute Benchmark(コンピュータのスコア計測)」

をクリックします。

それぞれ計測結果が表示されます。

f:id:isophoto:20190629232748j:plain

使い方は以上です。シンプルで良いと思います。

比較する際には、すでに上記で説明しましたが、Geekbench Browser の画面で様々なコンピュータのデータを見ることができます。非常にわかりやすくて良いツールだと思います。

無料で使ってみて、気に入ったら寄付的に購入してみてください。

 

携帯壊れて買替え iPhone8 から AQUOS R2 compact へ変更したので比較レビュー

こんばんは。

実は最近、携帯壊してしまったんです。車の洗車をして拭きあげてる最中にポケットからポロって落としてしまって。そんなに大した高さじゃなかったと思うんですけど、パキョって感じのイヤーな音がして、拾い上げてみたら、使えませんでした( ノД`)シクシク…

f:id:isophoto:20190627142453j:plain

というか、ホームボタンのところだけ、綺麗に壊れてしまいました。

iPhone8ってホームボタン壊れると本当になんにも使えません。動くけど、まともに動かせないのですよ。

あたりまえなんでしょうけど( ノД`)シクシク…

まだ買って1年ちょっとしかたってなかっただけに、ホームボタンが凹むとともに、私の気持ちもかなり凹みました。

で、買い換えました。仕方ないので。

何にしようか多少悩んだんですけど、ポケットから落ちにくいようにさらに小型のがいいなって思ってて、さらにコンパクトなのを選んでみました。

 

「AQUOS R2 compact」

AQUOS R2 compact はシャープの開発販売している Android スマートフォンです。発売は 2019年 1月19日でわりと最近の機種になります。

AQUOS R2 compact の特徴

①とにかくコンパクト 片手に収まるサイズ

名称に compact って入っていることからもわかるように、とにかくコンパクトです。片手にすっぽりと収まります。

詳細なスペックだと AQUOS R2 compact は、

  • 131 × 64 × 9.3mm
  • 約135g

壊れてしまった iPhone8 が、

  • 138.4 × 67.3 × 7.3mm
  • 約148g

でしたので、さらに一回りコンパクトです。前の iPhone8 もそれほど大きくはなかったのですが、比べると違っていますね。重さもちょっと軽いと感じます。厚さだけは、iPhone8の方が薄かったです。

iPhone8 & AQUOS R2 compact

片手で持って親指だけでの操作で問題なく使える大きさです。小さいと文字入力が難しいんじゃない?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、今のところ狙った文字が必ず入力されます。文字が小さくて打ち込みにくいと感じたことは一切ありません。

②コンパクトなのに高性能

  • OS Android™ 9
  • CPU SDM845(オクタコア)2.8GHz+1.7GHz
  • RAM 4GB
  • ROM 64GB

これだけコンパクトなのに、性能に関しては妥協していません。iPhone8 とは直接比較は難しいのですが、特に今となっては壊れてしまったので(苦笑) でも、様々なアプリを使ってみても、どのアプリも何の違和感もなく操作できています。

③モニタがサイズのわりに比較的大きくて綺麗

本体サイズがコンパクトなのに、モニタサイズは比較的大きく、さらに IGZO で高精細で綺麗です。
AQUOS R2 compact が、
  • 5.2インチ IGZO フルHD+(2280×1080)
iPhone8 が、
  • 4.7インチ Retina HD(1334×750)

になっています。R2 compactは高精細なディスプレイで、さらに HDR にも対応しており、動画の鑑賞が非常に綺麗です。もっと言うと120Hz駆動にも対応しており、スクロールをなめらかにする機能なんてのもあります。

④防水がしっかりしている

AQUOS R2 compact には IPX8 の防水性能があります。1.5mの水中に30分沈めても問題ないレベルということで、私もお風呂の際に浴室に持って入ったりしていますが何ら問題なく使えています。ちなみに、iPhone8 は 1mの水中に30分沈めても問題ないとされています。なので、iPhone8 より防水性能は上のようです。

 

AQUOS R2 compact を使ってみて少し気になるところ

①長く使っているとほんのり温かくなる

小さいためやはり温度上昇があります。ですが熱の放出がうまいのか熱いとまではいきません。温かかくなるというぐらいです。長時間使っているとちょっとだけ気になるかなって感じですが、それほどは気になっていません。

②背面が樹脂製で傷つきやすそう

背面がクリアな樹脂で覆われているので、見栄えは良いのですが、傷がつきやすそうな印象があります。また指紋が目立ちます。なので私は、少し大きさ薄さは犠牲になってしまうのですが、Amazon で購入したサードパーティ製の安いケースに入れました。

③バッテリーの持ちが少し悪いかもしれない

サイズが小さいためバッテリーの搭載量が比較的小さく、バッテリーの持ちがそれほど良いわけではありません。

AQUOS R2 compact のバッテリーの搭載量は、

  • 2500mAh

です。今どきの携帯の水準からすると大きくはありません。しかし普通に使っている限りは1日以上持ちます。でも、長くはないなという印象ということです。ここは大きさとのトレードオフな関係があるので、致し方ないところではあります。

ちなみに iPhone8 は公表はされていませんが、

  • 1821mAh

とされており、iPhone8 よりは大きいサイズのバッテリーが搭載されています。使っている印象でも、iPhone8 よりは長持ちしている印象です。でももっと長持ちして欲しい。

ぱぱっと、気になる点を挙げてみましたが。でも気になるところは以上だけです。正直に言って大満足な機種です。

 

AQUOS R2 compact の写真画質

で、気になる写真の写りですけど、普通ですけど十分に綺麗です。AQUOS R2 compactで撮影した画像を掲載しておきます。

f:id:isophoto:20190627144139j:plain

パソコンで見てみて思ったのですが、これだけ綺麗に撮れるのが普通と感じるのは、最近のスマホの画質レベルが非常に高くなっているからです。普通ですけど綺麗ですよ。

さ、携帯も新しくなったことですし、気持ちを入れ替えて生きましょうかねー。

 

iPad mini 5 レビュー:お手軽サイズ!A5手帳にInできちゃう小型軽量タブレット

先日(2019年3月18日 ※実際の発売は3月30日のようです)新発売された「iPad mini(5th Generation)」(以下、iPad mini 5 )が、手に入ったので早速レビューしてみます。

f:id:isophoto:20190420162404j:plain

iPad mini 5 レビュー:お手軽サイズ!A5手帳にInできちゃう小型軽量タブレット

f:id:isophoto:20190420171302j:plain

パッケージをパかっと開くと、中身は期待していた通りのA5手帳サイズです。A5手帳にInした写真も後ほどアップしていますのでご覧いただくとして。まずはこのiPad mini 5 ですがiPad mini 4 が2015年9月発売ですから、実に3年半ぶりの新製品です。新製品はもう出ないのではないかと思われていたタイミングでの発表でしたから驚きでしたよね。

カラーは3種類から選択可能ですが、私はゴールドにしました。ピンクっぽいゴールドでLovelyです。まさにかわいい愛機と呼べる1台になってくれそうです。

新iPadはどのモデルを購入するのがいいのか結構悩みました。iPad Pro、iPad Airも新製品が出ましたから悩んで当然でしょう。私がそれらの中からiPad miniを選んだのは、日々気軽に持ち歩ける大きさ重さで、メモを取ったり、Web閲覧が快適に可能なモデルが欲しかったからです。

仕様(性能・サイズ)

チップ 64ビットアーキテクチャ搭載 A12 Bionicチップ
SSD容量 64GB or 256GB
ディスプレイ Retina 7.9インチ LED Multi-Touch (2,048 x 1,536)
広色域ディスプレイ(P3)
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
カメラ バック:8M、フロント:7M
SIM nano-SIM、eSIM
バッテリー 19.1Whリチウムポリマー:最大10時間
重量 WiFiモデル:300.5g
WiFi+Cellularモデル:308.2g
サイズ 203.2mm × 134.8mm × 6.1mm

箱を開けたら保護フィルムはさくっと外してスイッチをOn。さすがに最新の「A12 Bionicチップ」搭載、起動も早い。使いだす前に初期設定が必要ですが、iPhoneとの連携機能により設定もさくっと終わりました。いろいろアプリを試してみましたが、全てがサクサクと動いてくれます。Web閲覧も快適です。

そして一番のポイントのサイズですが、下記写真をご覧いただけばわかるようにA5手帳にピッタリサイズです。

f:id:isophoto:20190420185049j:plain

私にとってはまさに期待通りの絶妙なサイズでした。ここのところ毎年使っているA5手帳にピッタリ。持ち運ぶときは手帳カバーの袋部分に綺麗にInしておけます。またApple Pencilも同様にInしておけます。

f:id:isophoto:20190420211656j:plain

白い細長いのがPencilになります。ところでiPad mini 5 の対応するPencilは第一世代なので、購入する際に間違えないでください。第二世代だと磁石で本体にくっついて充電やペアリングができ、ボタンでペンや消しゴムを切り替えるといったこともできますので、うらやましいのですが。iPad mini 5 だと使えないのですよ。差別化ってやつでしょうね( ノД`)シクシク…

まあ、ペンはあきらめるとして。ちなみに、私の使っている手帳が気になる方は下記リンクのものになります。写真をご覧いただいたらわかるように本当にiPad mini にピッタリサイズです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

N102 4月始まりA5方眼バーチカル(ロイヤルブラウン)(2019) (Biz GRID)
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/4/20時点)

楽天で購入

 

サイズ感についてはさらに下の写真もご覧ください。iPhoneと以前レビュー記事を書いたA4サイズのノートPC「HP ENVY 12 x2」です。大きさの参考にしてみてください。

f:id:isophoto:20190420175818j:plain

私にとっては日々日々の持ち運び用に本当にピッタリです。自宅にいるときはもちろん、通勤中も散歩中も手放しません。片手で持てるお手軽サイズ。散歩であればコートのポケットに入れて出かけることも可能だったりします。ただし、大きなポケットの服でないと入りませんけど・・・

反射防止コーディングのなされたフルラミネーションディプレイは、屋外でも視認性が良く、気軽に持ち運びできる大きさ重さとも相まって、お散歩用として最適です。カメラも8Mになって結構きれいに写せますし、コンパクトデジカメを持って出かけることがなくなりそうです(笑)

性能ですがベンチマークテストでも、そこそこの好成績です。iPadProにはかないませんが・・・

GFXBench OpenGL Ver.5.0
Manhattan 3649.23Frames(58.8586Fps)
T-Rex 3333.99Frames(59.5355Fps)
ALU 1794.5Frames(59.8168Fps)

(※性能テストに使わせてもらったGFXBenchは、フリーのベンチマークアプリになります。実行後に他の機器との比較も可能なので、なかなか使い勝手の良いアプリだと思います)

ちなみに、ENVY12x2 でもテストを走らせてみたのですが・・・やっぱり遅い(笑) iPad mini 5 の半分ぐらいでした。まあ、あっちは利用目的がビジネス用途なのでOkです。キーボードもそこそこ打ちやすいし。

iPad mini 5 は携帯ゲームもそこそこ遊べそうです。ビジネスにもゲームにも、良さそうということで、今後の日常使いはiPad mini 5 ばかりになりそうです。